看護師が介護施設で働く際に気を付けておきたいのが、職場による違いである。
施設の種類によって業務内容や利用者に違いがあることはよく知られているが、この種類の介護施設で働きたいと決めているときでも、職場によってかなりメリットに差が生じるのは覚えておく必要があるだろう。
これは経営方針が職場によって違い、現場で働いているスタッフのモチベーションの持ち方も異なっているためだ。

分業をしっかりと行い、互いに専門的な仕事をすることで、充実した介護を実現しようとしている現場が増えてきた。
このような現代的なコンセプトで運営されている職場で働くと、看護師は医療の専門家として位置付けられることになる。
バイタルサインの確認や点滴、注射などの業務を行う専門家となり、リハビリテーションのサポートをする程度で仕事は終わってしまう。
業務量も全体としては少なめであり、新たに職場で学ぶことも少ないため、楽に働けるということが多い。
残業もほとんどなくて済むので、ワークライフバランスも充実させやすいだろう。

一方、職種にこだわらずに全員で介護をしようという昔ながらの経営方針を採用している現場では、看護師は医療以外の仕事に従事することになりやすい。
スキルアップができるという点ではメリットが大きく、将来的には介護スタッフになるという選択肢も生まれてくる。

どちらが良いかは本人の考え方次第であり、メリットが大きい職場を探すことが重要である。